コンテンツへスキップ
森強の苺農園
  • 農園について
  • 商品紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
苺の技術で違う作物の新規就農者を育ててます。

苺の技術で違う作物の新規就農者を育ててます。

2023年11月26日2023年11月26日 | 未分類

移住されて、うちにバイトに来てくれてたのですが、他でも働いていて、1軒、高齢の方が引退する予定だそうで、そこを引き継いで…

天敵栽培でキレイな苺を作ります

天敵栽培でキレイな苺を作ります

2023年11月11日2023年11月11日 | 未分類

天敵も農薬です。 びっくりのデザイン変更。 餌入りになったから。 とは聞いてましたが、キャップが赤から緑に変更。 この天…

苺の苗が病気じゃないけど植替え

苺の苗が病気じゃないけど植替え

2023年11月2日2023年11月2日 | 未分類

取引先でないのに豆に来てくれる市場の方からも 今年は凄く苺の苗が枯れている。 と聞いてます。 既に1ha程度は植付けも諦…

無事に苺の苗、植え付けました

無事に苺の苗、植え付けました

2023年10月7日2023年10月7日 | お知らせ情報, 未分類, 森強苺農園のこと

無事、今年も植え付けられました! 今年は平年より1週間後に植え付け始まりました。大体、高知では彼岸花が咲く頃(当園では9…

土作り終わって肥料を決めました。今期の苺の味はどうするの?

土作り終わって肥料を決めました。今期の苺の味はどうするの?

2023年9月2日2023年9月2日 | 未分類

苗が今しばらくかかりそうなので、すると同時に被ってしまう 高設ベッド植付け前の肥料やり。 少し早めに開始します。 焦げた…

台風対策!苺の被害は大丈夫?

台風対策!苺の被害は大丈夫?

2023年8月5日2023年8月5日 | 未分類

台風対策中です。 苺は苗の段階ですが、病気が発生しやすくなるので台風前は予防で一度消毒して、台風明けに違う薬を使う予定で…

甘い苺の技術を応用!新果物へチャレンジ中!

甘い苺の技術を応用!新果物へチャレンジ中!

2023年7月26日2023年7月26日 | 未分類

付加価値で買って頂いた分を再投資。 試験作物としてピンクレンブ レッドレンブ。 収穫期把握できず落ちてます(笑) ピンク…

甘い苺の下準備!来作に向けた土作り

甘い苺の下準備!来作に向けた土作り

2023年7月7日2023年7月7日 | 未分類

菌糸が活発になりました。 ただ暑くて準備が遅れてるだけですが(笑) 後は豆トラで打ち込んでいきます。日本の文化の一つ醗酵…

今期いちご終了しました!

今期いちご終了しました!

2023年6月2日2023年6月2日 | 未分類

平年通り 5月いっぱいで終了します! 今期もありがとうございました! 来季もまたよろしくお願いします。 収穫しながらパッ…

大粒いちごが地元局で放送されます

大粒いちごが地元局で放送されます

2023年1月11日2023年1月11日 | 未分類

すみません。忙しすぎてあけましておめでとうございます。を失念しておりました。 それだけいちごに一生懸命ということで今年も…

来年も苺をよろしくお願いしますm(_ _)m

来年も苺をよろしくお願いしますm(_ _)m

2022年12月31日2022年12月31日 | 未分類

バタバタしておりました。苺今年は29日で閉めさせて頂いております。 年始は2日から、一箱からになりますがご注文頂いたら収…

南国高知の大雪。苺は大丈夫?

南国高知の大雪。苺は大丈夫?

2022年12月24日2022年12月24日 | 未分類

園主42になりますが比較的ずっと高知に住んでますが、これ程の雪は保育園依頼。 降っても朝に止む事が多いですが丸一日降った…

← 前へ 1 2 3 … 20 次へ →
お知らせ

2024年12月24日
NEW! 家庭用、業務用を無期限停止

2023年10月7日
無事に苺の苗、植え付けました

2021年11月7日
高知市のふるさと納税で美味しい苺を取扱い

2020年11月13日
特許庁より連絡。苺と果物全般の商標登録しました!

2020年2月14日
快挙!個人栽培の苺が最高峰フルーツショップへ

2019年11月25日
甘い苺は獣に狙われる!?

2019年11月13日
初めからおいしいイチゴの初物!

2019年11月1日
いちごに優しい天敵農薬

2019年10月23日
いちごの売上で寄付

2019年10月6日
病気、枯れてもないのに苺の苗の植替え

Facebook
気軽にお問い合わせ下さい。

住所
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下129

お問い合わせはこちら

© 森強の苺農園