コンテンツへスキップ
森強の苺農園
  • 農園について
  • 商品紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
味が変わるから旬

味が変わるから旬

2019年4月25日 | よくある質問, 森強苺農園のこと, 苺の知識

近日とても暖かくなりました。 先日、当園もお客様から「酸っぱくなってる」 とご指摘をいただきました。 仲良くさせていただ…

金田一秀穂先生のいちご分類の見解

金田一秀穂先生のいちご分類の見解

2019年4月20日2019年12月19日 | 苺の知識

野菜と果物の差 一般学術的に これは草からできるか、樹からできるかで分別されてます。スタンダードな だからいちごは分類的…

安心安全で見た目の良いいちご

安心安全で見た目の良いいちご

2019年4月6日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

二ヶ月ぶりくらいの消毒をしました。 (*゚∀゚) 田植えが始まると耕耘や水田になる事で虫の居場所がなくなり、春先暑くなっ…

美味しいいちごを作る知識

美味しいいちごを作る知識

2019年3月28日2019年12月19日 | 栽培コンサルタント, 森強苺農園のこと

園主は工学出身で農業学校系は一切関わらず独学で農業してましたので 感性と技術は裏付けがあるものと、あやふやな所があります…

美味しいいちごに必要な有機肥料の良さと悪さ。

美味しいいちごに必要な有機肥料の良さと悪さ。

2019年3月16日2019年12月19日 | 栽培コンサルタント, 森強苺農園のこと

獣に有機肥料の袋を食い破られてました。 ( ;∀;) 床に散らばり水分を吸って腐敗が進んでます。 腐った匂いです。 有機…

苺の味が変わる季節

苺の味が変わる季節

2019年3月8日 | 森強苺農園のこと

三寒四温の時期になり 雨の日も増え光合成不足で、暖かくて甘くなる前に色がつく。 残念ながら段々味が落ちていく そんな時期…

違いのわかるイチゴ

違いのわかるイチゴ

2019年2月17日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと

お客様より嬉しいお声。 先日いただいたイチゴを森さんのイチゴにわからないように混ぜて娘に食べさせたんだけど (娘さんは当…

今季イチバン!超大粒のいちご

今季イチバン!超大粒のいちご

2019年2月6日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

今季初の百グラム超え! 当園は大粒ほど美味しいです! ちなみに非公式ながらギネス二位です( ;∀;)

驚きのいちごサイズと味!

驚きのいちごサイズと味!

2019年1月28日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

そろそろ超希少価値、限定一ヶ月 京都吉兆 嵐山本店のみに提供されてる。 超大粒いちごが出荷されます。 このいちごは収穫期…

いちごが少ない!作業は沢山!

いちごが少ない!作業は沢山!

2019年1月20日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

今がシーズン中で一番いちごが少ない時期です。 いちごのローテーションとしては葉っぱが三回できてから、一枚花ができるという…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

2019年1月1日2019年12月19日 | よくある質問, 森強苺農園のこと

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします! さて、有り難い事に年末と新年のお問い合わせが多いのですが…

いちごの花びらは五枚が普通

いちごの花びらは五枚が普通

2018年12月26日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと

普通、いちごの花びらは五枚がスタンダードなんですが、 調子がよい花だと、枚数が増えます。 今回違和感を感じるほど多かった…

← 前へ 1 … 10 11 12 … 20 次へ →
お知らせ

2024年12月24日
NEW! 家庭用、業務用を無期限停止

2023年10月7日
無事に苺の苗、植え付けました

2021年11月7日
高知市のふるさと納税で美味しい苺を取扱い

2020年11月13日
特許庁より連絡。苺と果物全般の商標登録しました!

2020年2月14日
快挙!個人栽培の苺が最高峰フルーツショップへ

2019年11月25日
甘い苺は獣に狙われる!?

2019年11月13日
初めからおいしいイチゴの初物!

2019年11月1日
いちごに優しい天敵農薬

2019年10月23日
いちごの売上で寄付

2019年10月6日
病気、枯れてもないのに苺の苗の植替え

Facebook
気軽にお問い合わせ下さい。

住所
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下129

お問い合わせはこちら

© 森強の苺農園