コンテンツへスキップ
森強の苺農園
  • 農園について
  • 商品紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
色んな意味で間も無く

色んな意味で間も無く

2017年9月15日2019年12月19日 | よくある質問, 森強苺農園のこと, 苺の知識

仕事に追われて余裕がないとかけて、もうすぐ苺が始まりますと説きます。その心は「まもなく」 他県から、苺の定植(植え付け)…

型破り

型破り

2017年9月14日 | 森強苺農園のこと

台風が嫌なコースに入りそうです。 その日はちょうど肥料振って畝を起てて、苺を植えるタイミングでしたが、まさかの大雨。 仕…

もし苺栽培の技術をメロンに使ったら

もし苺栽培の技術をメロンに使ったら

2017年9月12日2019年12月19日 | 栽培コンサルタント, 森強苺農園のこと

森強の苺農園では、工学出身ならではの理論と実践を踏まえた栽培技術で「価値を届けます」を理念に その思いに通ずる農家さんの…

早すぎた花

早すぎた花

2017年9月10日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

植え付けまで平年予定で、後10日ほどになりました。 しかしトラブルや、天気のタイミングで準備が延びに延びています。 植え…

資材の選び方

資材の選び方

2017年9月8日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと

「○○さんが使ってるからいいよ!」 森強の苺農園では、30日までの農業栽培および、土壌診断、肥料設計のコンサルタントをし…

作物の命を紡ぐ水

作物の命を紡ぐ水

2017年9月5日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと

やっとキターヽ(・∀・)ノ 新設?ハウスの灌水の工事に入りました。 苺を植えても水がかからないと枯れてしまいます。 光合…

農業の奥深さ

農業の奥深さ

2017年9月3日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

9月入って急に涼しくなりましたね。 体調管理に気をつけて下さい。 植え付けまで後、約二週間 苗の準備を先にして、これが終…

苺の美味しさの秘密。旨味成分と酸味の正体。

苺の美味しさの秘密。旨味成分と酸味の正体。

2017年9月1日2019年12月19日 | 苺の知識

以前、健康増進法ができた時に苺にその機能性がないか、調べていた物を、食品科学の目線でブラッシュアップさせました、苺の学術…

苗作り後半

苗作り後半

2017年8月29日2019年12月19日 | 森強苺農園のこと, 苺の知識

シーズンオフの夏は苺の苗作り 増殖させた苺の苗を切り離し。 今年は普段の1.5倍12000株です。 しかも予備が全くない…

苺以外の栽培

苺以外の栽培

2017年8月28日2019年12月19日 | よくある質問, 栽培コンサルタント, 森強苺農園のこと

現在は私は苺以外の作物は作っておりません。 今後チャレンジしていきますのでお楽しみに! では、なぜこのタイトルにしたのか…

今現在の新設ビニールハウスでの仕事

今現在の新設ビニールハウスでの仕事

2017年8月27日2019年12月19日 | 苺の知識

新設ハウスでは棚で栽培します。 棚の枠を超えて土を盛っています。水をかけると2割位減るらしいので、いっぱいいれていますが…

森強の苺栽培のこだわりポイント。肥料編

森強の苺栽培のこだわりポイント。肥料編

2017年8月26日2019年12月19日 | よくある質問, 森強苺農園のこと

こだわらない事がこだわり そう断言している私の農法は普通は信じられない様な作り方をしています。 例えば、納得する苺ができ…

← 前へ 1 … 18 19 20 次へ →
お知らせ

2024年12月24日
NEW! 家庭用、業務用を無期限停止

2023年10月7日
無事に苺の苗、植え付けました

2021年11月7日
高知市のふるさと納税で美味しい苺を取扱い

2020年11月13日
特許庁より連絡。苺と果物全般の商標登録しました!

2020年2月14日
快挙!個人栽培の苺が最高峰フルーツショップへ

2019年11月25日
甘い苺は獣に狙われる!?

2019年11月13日
初めからおいしいイチゴの初物!

2019年11月1日
いちごに優しい天敵農薬

2019年10月23日
いちごの売上で寄付

2019年10月6日
病気、枯れてもないのに苺の苗の植替え

Facebook
気軽にお問い合わせ下さい。

住所
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下129

お問い合わせはこちら

© 森強の苺農園