コンテンツへスキップ
森強の苺農園
  • 農園について
  • 商品紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
家庭用、業務用を無期限停止

家庭用、業務用を無期限停止

2024年12月24日2024年12月24日 | お知らせ情報

ご迷惑おかけします。 今使っている梱包素材が手に入らなくなりました。 今の素材も完璧とは言えませんが、パックで送ると必ず…

いちごが古い?ヘタが枯れてるのはなぜ?

いちごが古い?ヘタが枯れてるのはなぜ?

2025年2月16日2025年2月16日 | 未分類

ミツバチが飛んでくれなくて不受粉の実となり本来採れてたであろう時期ですがいちごがありません。 実の形がぐちゃぐちゃや、そ…

蜂さんがいないと美味しいいちごは作れない

蜂さんがいないと美味しいいちごは作れない

2025年1月23日2025年1月23日 | 未分類

悲しい不受粉。 年始からミツバチの調子が悪く全くハウスを飛んでくれなくて調べてもらったら蜂に寄生するダニが着いていてこれ…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます

2025年1月3日2025年1月3日 | 未分類

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 忙しすぎて写真もなく、昔の写真。末広がりです(笑) 今年…

冬に向けて苺の寒さ対策

冬に向けて苺の寒さ対策

2024年11月22日2024年11月22日 | 未分類

暑すぎて横側を巻き上げてたので虫が入ってくる為に電気つけれませんでしたがやっと点灯。 これは冬に向けて日照時間が短くなる…

美味しい苺を作り続けるためにはメンテナンスが重要です

美味しい苺を作り続けるためにはメンテナンスが重要です

2024年11月9日2024年11月9日 | 未分類

今年は早めに窓を開けるギアに油を塗り終わってました。 こちらの作業もサボると機械で温度センサーで開閉するので壊れたりして…

2025無事苺の苗を植付けました

2025無事苺の苗を植付けました

2024年10月10日2024年10月10日 | 未分類

苺の苗、植付けました2025 去年は苗作りを遅らせて耐病対策。本数少なくして風通しを良くしていきたい。 梅雨のジメジメで…

いちごのお代で能登半島地震の義援金。

いちごのお代で能登半島地震の義援金。

2024年2月1日2024年2月1日 | 未分類

ご購入頂いたお客様のお陰で寄付することができました。 この場を借りてお礼申し上げます。 個人としては頑張りました。 正直…

煌稀の果実 苺 超大粒 出荷始まりました。

煌稀の果実 苺 超大粒 出荷始まりました。

2024年1月17日2024年1月17日 | 未分類

超大粒少しずつ出始めました。 近年100グラム超えても輸送素材がない。 美味しさは100グラムまでが限界。 株の負担軽減…

遅れた苺(サイズ)と毎年変わらぬ準備と

遅れた苺(サイズ)と毎年変わらぬ準備と

2024年1月9日2024年1月9日 | 未分類

やっとこさクリスマスサイズになりました(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠) 植え付け1日遅れると2日収獲が遅れると言ってきた…

あけましておめでとうございます~

あけましておめでとうございます~

2024年1月1日2024年1月1日 | 未分類

今年もよろしくお願いします。 年末も元日も関係なく 生き物を扱う農業は 施設園芸の人は休みなしで働いていると思います。 …

クリスマス用の苺価格

クリスマス用の苺価格

2023年12月20日2023年12月20日 | 未分類

クリスマス用のM、Sサイズだと思うのですけど これ1パック価格です。 うちは間に合わなかったのですけど(⁠ ⁠…

1 2 … 20 次へ →
お知らせ

2024年12月24日
NEW! 家庭用、業務用を無期限停止

2023年10月7日
無事に苺の苗、植え付けました

2021年11月7日
高知市のふるさと納税で美味しい苺を取扱い

2020年11月13日
特許庁より連絡。苺と果物全般の商標登録しました!

2020年2月14日
快挙!個人栽培の苺が最高峰フルーツショップへ

2019年11月25日
甘い苺は獣に狙われる!?

2019年11月13日
初めからおいしいイチゴの初物!

2019年11月1日
いちごに優しい天敵農薬

2019年10月23日
いちごの売上で寄付

2019年10月6日
病気、枯れてもないのに苺の苗の植替え

Facebook
気軽にお問い合わせ下さい。

住所
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下129

お問い合わせはこちら

© 森強の苺農園