コンテンツへスキップ
森強の苺農園
  • 農園について
  • 商品紹介
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
農薬を使わない安全な土作り

農薬を使わない安全な土作り

2022年8月26日2022年8月26日 | 未分類

同じ作物を作り続けると連作障害といい、その作物にかかる病気や虫が土壌に住み着いてしまいます。 それで農薬などで殺虫殺菌し…

おいしいいちご、果物の味の可視化

おいしいいちご、果物の味の可視化

2022年8月12日2022年8月12日 | 未分類

当園は高知県工業技術センターにて公正データで数値を取ってもらいます。 スーパーや農家のやってる糖度は機械個体の誤差や平等…

美味しいいちご?公的機関の分析結果

美味しいいちご?公的機関の分析結果

2022年8月9日2022年8月9日 | 未分類

R4年2月頃の分析になりますが、高知県工業技術センターにて食味分析してもらってます。 仕事が忙しく事後報告になってしまい…

夏休みの洗練?いちごは順調でしたが…

夏休みの洗練?いちごは順調でしたが…

2022年7月24日2022年7月24日 | 未分類

夏休みの洗礼? 何か、ぶどうが萎れてると、お昼帰る前に気付き、水不足か?と思い確認へすると自動潅水してる機械の電源が落ち…

いちごは終了。今期もありがとうございました!

いちごは終了。今期もありがとうございました!

2022年6月11日2022年6月11日 | 未分類

ご報告遅くなりました。 今期、5月いっぱいで終了しました。 ありがとうございました! 来期もよろしくおねがいします。 早…

見た目は残念!ただこの苺は…

見た目は残念!ただこの苺は…

2022年5月19日2022年5月19日 | 未分類

今期も今月いっぱい予定でラストスパートです! 来年の苗の準備やら除草作業やら何かしら作業に追われております( ;∀;) …

春先の苺は酸っぱい?まだ美味しい苺です

春先の苺は酸っぱい?まだ美味しい苺です

2022年4月12日2022年4月12日 | 未分類

蜜蜂は餌たっぷりだと仕事をしなくていい。ってなると10数年お付き合いしてきて初めて知りました( ;∀;) 受粉ができない…

ブランド苺はお値段がはります。その理由

ブランド苺はお値段がはります。その理由

2022年2月11日2022年2月11日 | 未分類

ブランド期間はお値段が立派です。 京都吉兆様に恥かかせられないのと、食べてほしいのバランスが大粒。沢山、注文を頂くと足り…

美味しい苺を作るには早くも来年の準備が必須

美味しい苺を作るには早くも来年の準備が必須

2022年2月8日2022年2月8日 | 未分類

先月、プランターの土を入れて月末くらいに植えました。 そこからポット鉢で苗を受けるのですけど 数年前、梅雨が早すぎて土が…

超大粒苺の取材。大味なのか?美味しいのか?

超大粒苺の取材。大味なのか?美味しいのか?

2022年1月25日2022年1月25日 | 未分類

地元KUTVの三上アナが苺の取材に来てくれました。 県外から単身でゆかりのない高知にアナウンサーになりたくて転職してきた…

まんべんなく甘くて美味しい待望の超大粒苺。

まんべんなく甘くて美味しい待望の超大粒苺。

2022年1月19日2022年1月19日 | 未分類

去年はもの凄く不作で60グラム超えはほぼなかったのですが、今年も不作気味ですが超大粒の気配が戻ってくれました。 やはり百…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

2022年1月1日2022年1月1日 | 未分類

今年も苺をよろしくお願いします! 今年も年始から少なめの苺をご注文いただいた分だけ収穫しています。 おせち代わりにいちご…

← 前へ 1 … 3 4 5 … 20 次へ →
お知らせ

2024年12月24日
NEW! 家庭用、業務用を無期限停止

2023年10月7日
無事に苺の苗、植え付けました

2021年11月7日
高知市のふるさと納税で美味しい苺を取扱い

2020年11月13日
特許庁より連絡。苺と果物全般の商標登録しました!

2020年2月14日
快挙!個人栽培の苺が最高峰フルーツショップへ

2019年11月25日
甘い苺は獣に狙われる!?

2019年11月13日
初めからおいしいイチゴの初物!

2019年11月1日
いちごに優しい天敵農薬

2019年10月23日
いちごの売上で寄付

2019年10月6日
病気、枯れてもないのに苺の苗の植替え

Facebook
気軽にお問い合わせ下さい。

住所
〒781-0303
高知県高知市春野町弘岡下129

お問い合わせはこちら

© 森強の苺農園