いちごのシーズン終了
今日で今期のいちご終了します。 ありがとうございました! 来期もまたよろしくお願いします。 これからは来期に向けた苗作りと片付けに入ります。
最終になりかけてます。 沢山、ご連絡いただきますが、近日の高温で糖分が奪われ曇天で糖分が作られない。もう美味しいのは難しくなりました。 とりあえず今月で終わる予定です。 以前より栽培指導してましたメロン農家さん。 元々熱 […]
お手入れ中にみつけた、葉っぱから根っこが出てきました。 相当、生命力が強くないと出てこないので珍しいです。 春めいた季節になりますます強くなります。 寒いほうが不凍液として糖分を貯めるので甘いですが 春は生命力に溢れた、 […]
今回は勉強としての投稿 農薬の規制緩和を農水省じゃなくて厚労省がやろうとしてます。 国民の農薬嫌いを加速させた一部の農家にも問題はありますが、せっかく農薬を減らしていこうという動きにもマイナスなメッセージになります。 個 […]
通常の農薬ではなく少し種類を変えてみます。特殊農薬は食べ物にも使われる重曹や次亜塩素酸水(次亜塩素酸水は酸性の物だけ登録されています) また有機農法適合農薬もあります。これは自然由来であったり、作物が自ら作り出す成分だっ […]
蜂屋さんに最近飛びが悪いから見に来てと頼んでからの話 ネオニコも問題とは思うけど 本当に蜂を減らしてるのは蜂に寄生するダニ との事 うちあまり消毒しないのですが、いつもは蜂を増やして返す感じ ここ数年、もっと消毒が減って […]
当園、大粒ほど美味しいいちごを作ります。 いちごは先端が一番甘いです。 だからお客様には形より先端面積が多いほどオススメしてます。 その2つを備えたのがとれました。 ほぼ350度が先端の大きいいちご(笑) ギネスは250 […]
黒いちご 普通の赤くなる品種でこれになるのは 大体、根痛みか枝折れで栄養が回らず色がついたときになります。 正直、市場出しの分なら少し入ってても文句言わないでしょう。 形重視なので味は気にしない。 美味しくてもマズイので […]
高知家の〇〇に取材してもらいました(・∀・) フェイスブック:https://www.facebook.com/kochikeallstars/ ツィッター:https://twitter.com/kochikeall […]
有力な組織でもないのに個人では快挙です。 長らく京都吉兆嵐山本店さんが看板でしたが まだ名前は許可いただいてないので言えませんが来年もう一つ最高峰の看板ができます。 個人は色々不利で、組織だと営業や安定供給、何かあった時 […]