もしもいちご農家がメロンを指導したら
いちごの栽培技術を応用してメロンの北村農園を一部サポートしています。 最近は全く連絡なし! 便りがないのがいい便り いい兆候です。 病気を無くしたい 一番最初、困ってると連絡があった時は二年前の冬。 30年の歴史を誇る北 […]
いちごの栽培技術を応用してメロンの北村農園を一部サポートしています。 最近は全く連絡なし! 便りがないのがいい便り いい兆候です。 病気を無くしたい 一番最初、困ってると連絡があった時は二年前の冬。 30年の歴史を誇る北 […]
いちごが終わると次は何を作るの? 実は収穫の時から来年に向けて苗を作っています。 今年は出てくるのが早くて既に折返しです。 平年なら今月末が折返しくらいです。 いちごの苗の生育は順調。 根っこの張り具合がいいです。 去年 […]
今期のいちご、刈取りながら出荷してましたが、本日全て引きましたので もう出荷はありません。 まだまだ芯を抜かなきゃいけませんが、一先ず終了しました。 また来期お願いします! 写真は引き抜き初めと終わりです(笑) 他の仕事 […]
当園は食の価値を届けるを理念に、その考えに共感できる方を有償で栽培コンサルタントをしています。 先月、レモンを作り始めた友人が 葉の黄化が止まらず、落葉し始めた。 と相談がありました。 本来活性化する時期でありえない反応 […]
先日まで間に合わないくらいいちごが採れてましたが今日、いきなり激減。 先日までの高温で一気に熟れたんでしょう。 当園、とりあえず今月いっぱいを目標に頑張ります。 いちごが終わったら何しているの?という質問がよくあるのです […]
四国ではゴールデンウィーク明けに苺のシーズンが終わりますが、当園はもう少し頑張って今月いっぱい、もしくは来月初旬までいけたらいいなというくらいです。 そんな中で土をブレンドし終わり、やっと苗をとり始めました。 今日は80 […]
今年は季節感おかしいですね( ;∀;) いちごは一粒取れるまで苗の準備含めると一年かかります。 イチゴはいつまで?早くも来年の準備 来年の苗をとる親株だいぶ成長してきました。 早くも一本病気の気配で除きました( ;∀;) […]
投稿やブログで 桶に特殊な資材を水と一緒に入れていちごを漬けておくと農薬が浮いてくる。 といった主旨のものがあります。 その桶から油分みたいなものが分離されて出てきています。 そして、それは農薬で危険です。 農薬用洗剤や […]
地元のお店 春野ハーベストさんで、いちごのフルーツサンド作ってもらいました(*´ω`*) 極力、地元の新鮮な野菜や果物でメニューを作りたいとの事で、声をかけてくださいました。 まだこれとは別にパンナコッタを作るみたいです […]
いちごの繁忙期にさしかかりブログ更新もままならない感じです。 いちごの旬は過ぎてきましたが、お求め安い価格になってきました。 ただ、当園はまだまだ味があります。 こないだ当たりのいちごばっかりだったとお褒めいただきました […]