苺の品種と栽培技術で甘さ大きさ香りが変化
今の仕事は摘果と言って花や、実、形の悪い物を間引きする作業をしています。 早いやつが無事に苺が色付きはじめました。 なぜ量と甘さは両立できないのか? 「なぜ貴方の所は大きいのに甘いの?普通は大きいと大味なのに?」 とよく […]
今の仕事は摘果と言って花や、実、形の悪い物を間引きする作業をしています。 早いやつが無事に苺が色付きはじめました。 なぜ量と甘さは両立できないのか? 「なぜ貴方の所は大きいのに甘いの?普通は大きいと大味なのに?」 とよく […]
去年は私の病気の為に一年お休み頂いてたのですが その間、お隣さんのご厚意で苗のハウスの面倒を見てもらってましたが、 残念だけど苗も処分せざるをえなかった悔しい思いをしました。 今年、苗を譲って貰ったものの、枯れて全滅して […]
当園の栽培方法 当園ではこれまで通りの土耕栽培と高設栽培の二種類の栽培環境となりました。 元々、土耕の方でも高設で使われる養液栽培技術を取り入れた養液土耕をやってましたので 高設にも対応できる技術はあるはずです。 また高 […]
11/20月曜に季節外れの寒波到来。 高知では生産量No.1の生姜は実は霜が降りるとダメになる作物です。 ご近所でも急いで収穫しています。 そんな中、当園予定より二週間遅れてます。 フィルム 遅れに遅れたフィルム。これが […]
だいぶ朝と晩が寒く感じる様になりました。 体調変わりないですか? さて当園、まだビニール来ておりません( ;∀;) 11/14連絡があり、20日出荷との事。 予報によって違いますが、最低気温二度がありますけど 大丈夫かな […]
森強の苺農園では、「食の価値を届けます」を理念の基に考え方に共感できる生産者の技術向上を有料で30日まで生育スタートダッシュサポートしています。 このお金を基に私も更なる勉強の投資資源に当てさせてもらい、フィードバックし […]
台風18号で土作り後のふわふわ土壌を壊されました。 台風21号22号で全国でビニールハウスの倒壊やビニールが破れる被害に合いました。 それでもお手伝いしながら、たくましく順調に育ってきた苺。 そろそろ寒くなってきたのでフ […]
以前書きましたブログで、 有機農法より農薬を使った慣行農法(現在の一般的な農法)の方が 食中毒に対して安全ですよ。 と食品衛生に関して書きました。 詳しくはこちら 役立つ知識。農薬は危険?甘い安全な苺の選び方 有機農法は […]
台風前後やフィルム張る前、夏等は病気の菌が活発になったり、感染しやすくなるので、当園では苺の株の一生という中では消毒回数が夏から秋にかけて最も多くなります。 残念ながら、ご近所でも苗の全滅や何割も枯れてしまうなど悲惨な年 […]