苺の成長状況とクリスマス需要の予想
植え付けまでに苗が足りなくて(芽なしで廃棄した分)苗を増やす方法と同じやり方、ランナーを直接挿して増やしました。 早めに対応できたので1月末からの収穫には間に合いそうです。 当園、リスク分散で面倒ですが多品種作ってるので […]
植え付けまでに苗が足りなくて(芽なしで廃棄した分)苗を増やす方法と同じやり方、ランナーを直接挿して増やしました。 早めに対応できたので1月末からの収穫には間に合いそうです。 当園、リスク分散で面倒ですが多品種作ってるので […]
久々に投稿です。 10/7より植え付け始めて 本日概ね終了予定です。 植え付けタイミングで風邪を引いてしまい、植え付け直前の為、微熱に下がって無理して働いてたら、ぶり返してしまい合わせて10日ほど寝込んでしまいました。 […]
ミツバチが飛んでくれなくて不受粉の実となり本来採れてたであろう時期ですがいちごがありません。 実の形がぐちゃぐちゃや、そもそも育たない。エネルギーだけは取られるので、実を除ける作業をしています。 1枚目は時々、古いいちご […]
悲しい不受粉。 年始からミツバチの調子が悪く全くハウスを飛んでくれなくて調べてもらったら蜂に寄生するダニが着いていてこれ、養蜂家さんを困らせてるそう。 それで別の群れに変えてもらったのに、外には行くのにイチゴには来てくれ […]
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 忙しすぎて写真もなく、昔の写真。末広がりです(笑) 今年というか、これからの抱負として【無理をしない】という事を考えてます。 天候不順で耐候性の作り方を頑張 […]
ご迷惑おかけします。 今使っている梱包素材が手に入らなくなりました。 今の素材も完璧とは言えませんが、パックで送ると必ず傷むのでお出しできません。 ホールの物もありますが、サイズが多くなり在庫の観点から主力商品ではないの […]
暑すぎて横側を巻き上げてたので虫が入ってくる為に電気つけれませんでしたがやっと点灯。 これは冬に向けて日照時間が短くなると休眠してしまうため補助的につけて休眠させないようにします。 当園、昔の品種がいるのでつけてますけど […]
今年は早めに窓を開けるギアに油を塗り終わってました。 こちらの作業もサボると機械で温度センサーで開閉するので壊れたりしても人力で違和感を感じたりしないので力技で回すので壊れてとんでもない修繕費がかかるのでハウスメーカーに […]
苺の苗、植付けました2025 去年は苗作りを遅らせて耐病対策。本数少なくして風通しを良くしていきたい。 梅雨のジメジメで病気になってしまうのでその対策をしました。 上手くいくかと思いきや、暑すぎて苗が全然育たなくて必要本 […]
ご購入頂いたお客様のお陰で寄付することができました。 この場を借りてお礼申し上げます。 個人としては頑張りました。 正直、資材高騰で利益率は落ちてます。 お客様還元としての投資に当てる。これを破ることになるかもしれません […]